老けて見えるのは姿勢?
まずは、カラダの歪みを直そう!
アンチエイジングには欠かせない姿勢。猫背やそり腰の人って綺麗に見えませんよね。

身体の歪みと侮っているとすぐ老け込んでしまう。
背骨の中には脊髄があり、背骨の穴から脊髄神経が出ています。背骨に歪みが出てくるとこの穴が狭くなり神経を圧迫して脊髄神経(知覚神経・運動神経・自律神経)の働きが落ちてしまうのです。背骨や骨盤の歪みを正すと見た目も美しく、脊髄神経の働きが良くなり、生理痛や便秘が改善したり、胃の調子、頭痛改善、お肌のツヤ、ハリも良くなって若がり効果てきめんです。
美匠顔(B-SHOGAN)では、身体の歪みがひどい方にはBodyコースから初めて頂き、美習慣の指導として毎日歪み少しずつ改善できるエクササイズをお勧めしています。
身体の歪みを整えると血流が良くなりリンパの流れもスムーズになり、太りにくく、むくみにくく、冷え性も改善します。首の歪みが改善されると顔に栄養が届くようになるので、肌にツヤ・ハリが出て新陳代謝も活発になるので、シミの改善にもなります。背中の僧帽筋には顔を引っ張りあげる効果もあるのでたるみ・シワもしっかり引きあがってきます。
自分で出来る正しい姿勢チェック
背骨、骨盤の歪みチェック(正面)
1 左右の耳の位置は同じですか?
2 左右の肩の位置は同じですか?
3 左右のウエスト位置は同じですか?
4 靴底の減り方は左右同じですか?
5 左右の骨盤の出っ張りは同じですか?
6 腰を横に倒したとき、左右どちらかが違和感ありますか?
7 腰をひねったとき、左右どちらかに違和感ありますか?
8 頭を倒したとき、左右どちらか倒れにくくなかったですか?
9 顔を横に向いたとき左右どちらかが向きにくくはなかったですか?
チェックが3つ以上ある方はケアしてくださいね。
簡単な身体の歪みチェック
壁を背に立ちます。
後頭部を壁につけます。アゴは上げすぎず下げすぎず自然に前を見る。両足は揃える。かかとを壁につける。
1首の後ろと壁の隙間に重ねた手のひらが入るアーチがあればOK
2腰と壁の隙間に片方の手のひらで隙間が埋まればOK
3両肩が壁に楽にくっつけば OK
4両膝と両太モモが左右くっつけばOK
5横から、耳の穴、肩先、股関節のでっぱり、くるぶしが一直線なら OK
どうでしたか?
2018.02.04 | |
---|---|
2018.01.23 | |
2017.03.25 | |
2017.03.25 | |
2017.03.24 | |
2017.03.24 |